2017年11月9日
下北沢井上デンタルクリニックでは開院当初から、 診療で使用している歯を削るハンピースと言われる器材の清掃性を維持するために ナカニシ社製の「iCare」という器材で自動洗浄・注油を行っております。 &nbs… 続きを読むBlog
2017年11月9日
下北沢井上デンタルクリニックでは開院当初から、 診療で使用している歯を削るハンピースと言われる器材の清掃性を維持するために ナカニシ社製の「iCare」という器材で自動洗浄・注油を行っております。 &nbs… 続きを読む2017年11月9日
昨今の報道で歯科医療機器の使いまわし等が問題になっており、 患者様からも頻繁に滅菌体制についてお問い合わせがあります。 診察の合間に直接私にお聞きになる患者様もいらっしゃり、 非常に聞きづらいことをお聞きにならなければな… 続きを読む2017年11月8日
当院では患者様に満足いただけるように様々な診療器材を常に導入しておりますが この度、ナカニシ社製の「プロフィーメイト ネオ」を導入しました。 &nbs… 続きを読む2017年11月8日
当院にお越しの患者様に、今まで受診していた歯科医院でどのようなむし歯予防の処置をされましたか? むし歯予防のために先生からどのようなお話をお聞きになりましたか?とお尋ねすると ほとんどの方がクリーニングはしてましたとおっ… 続きを読む2017年9月28日
最近、どの歯科医院のホームページを見ても「予防歯科」という言葉が記載されており 患者様には具体的にどのような事をやっているのか? どうすれば歯を残すことができるのかといったご質問を頂く機会が非常に多くなりました。 &nb… 続きを読む2017年7月10日
先日、読売新聞の記事でこのような内容が 歯科医「使い回し」で反響…「外来環」取得していれば感染対策万全か 掲載され、多くの患者様からお問い合わせを多数いただいております。 記事内… 続きを読む2017年3月24日
「麻酔下での無痛治療」 皆様が歯科医院を敬遠される大きな理由として、 治療時の痛みや恐怖、過去の痛い苦い経験が かなりの大きなウェイトを占めるのではないでしょうか? むし歯治療の多くは、 ほん… 続きを読む2017年3月17日
患者様の多くが驚かれることの一つに、歯の治療は処置を繰り返すたびに 治療がどんどん難しくなっていくという事実があります。 (過去に何度も治療を繰り返した部分を同じ状態に 維持するのが難しくなっていくと表現した方がよいかも… 続きを読む2017年3月17日
「直径0.6mmドリルの標準仕様」 人体の構造の中で一番硬い歯を削る際に用いるドリルには 大きいものから小さいものまで様々なものがあります。 &nbs… 続きを読む2017年3月9日
拡大ルーペの標準使用 可能な限り神経を温存する可能性を高められるように、 歯科用拡大ルーペ(キーラ社製5.5倍)の治療をどんな状況でも行っております。 これを使用する事で、神経ギリギリの深いむ… 続きを読む